偶然と言ってしまえば簡単なんだけれど、「意味ある偶然の重なり」私の周りに頻繁に起き始めています。
たとえば、この7日間で3回、目黒と渋谷と三軒茶屋とこの時期なのにモンシロチョウとモンキチョウを見かけました。私の前をヒラヒラと飛んでいました。
まるで、道案内をしてくれるように飛んでいるのです。家の陰に飛んで行ってしまっても、違う方向からまた現れてきました。周りの人は、蝶々に気が付いていないようなのです。判っていても毎日の生活に追われてゆとりがないのか、私だけにしか見えていないなんてことはありませんよね。
蝶々を見るのは珍しくないと言ってしまえばそれまでだけど、この時期に1週間に3回もだと「シンクロ?]
先週金曜日に、新大久保の口コミのカレーハウスに行って、メニューに自家製ジンジャーエールがあったので飲みました。そのあと友人と話をしていると彼からジンジャーエールのことが話題になり、べジフードに行ったら、オーガニックのジンジャーエールの素があり購入指摘ました。そして今日娘が、「これから体が冷える時期なのでジンジャーエールを飲みたいと思って」と話したのです。
ブログを書こうと思って、明け方4時30分頃起きて何気なくテレビのスイッチを入れました。
日本のローカル線の番組を放送していました。
見覚えのある風景が出ていました。「あれっ」と思っていたら、踏切と脇にある看板で確認できました。夫の生まれ故郷の日本一短いローカル線「紀州鉄道」だったのです。スイッチを入れたらその光景が映し出されるなんて、すごいことですよね。
そして今日、かつての同僚と言っても年齢はズッートしたの男性と、3年ぶりに街中で会いました。
言葉を交わしていて気が付きました。私と同じ薄い紫色のプラスチックフレームのめがねをしていたのです。1時間待てば出来上がるというメガネ屋のものだから、特別なものではないけれど、今まで何十年も眼鏡をかけていたのに、まったく同じものをかけた人に、出会ったことはありませんでした。
「同じ眼鏡だよね」確かめてしまいました。
私の周りに置き始めた、さまざまなシンクロニシティこれは何を意味しているのでしょう。
じっくりと、考えてみたいと思います。
コメントを残す