東京の宿命鑑定:山本 峰慈

  • 鑑定について
  • 峰慈学とは
  • 鑑定のポリシー
  • スケジュール表
  • お問合せフォーム
Home 未分類 外は寒いけれど

峰慈 2014年2月6日 Leave a Comment

外は寒いけれど

 立春カンパの影響で一昨日は雪が降りました。夜明け前には都心でも-0.5℃になったそうです。

 窓際に立つとガラス越しに冷気が伝わってきます。

 いま私の部屋には、桜がいています。有名なソメイヨシノではありません。オカメ桜と言って目いっぱい花が開いても1.5㎝に満たなくて、花びらのふちが濃いピンクの少し濃いめの桜です。

 毎週火曜と水曜に池袋で占い師さんの、養成教室を開いています。家から教室まで、通うのに寒いですが二人とも一生懸命勉強してくれているので、苦にならずに通うことができます。

 最近のマイブーム。友人から教えてもらった白湯を飲んでいます。朝一番にものを口にする前に、歯を磨いてから白湯を飲みます。そうすると寝ている間に冷えていた体に白湯がしみていくのが良くわかります。
そして、朝食をとる前に胃を優しく温めることは良いことなのだそうです。

 そして、寝る前にきちんと歯を磨いて寝たのになぜ朝一番に歯を磨くのかというと、磨かないで物を食べると睡眠中に増えた細菌を食べるのと一緒だとテレビでやっていました。
それは、10グラムの便を口にするのに等しいのだそうです。

 できるだけ、白湯は食事の前後だけでなく食事中も白湯を飲みます。そうすると、口の中が洗われて食べ物の味がより味わえるようになりました。そして、氷が入ったものとか冷たいものを選ばなくなりました。

 体にやさしい生き方のほんの1つですね。

 

Filed Under: 未分類

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2022 · Streamline Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in